



岩渕5位 GPジャンプ開幕戦 (FRA)大会
7月16日にフランスのクーシュベルで、ノルディックスキーのグランプリジャンプ女子個人第1戦が行われ、岩渕選手は5位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3712/2017JP3712RL.pdf
7月16日にフランスのクーシュベルで、ノルディックスキーのグランプリジャンプ女子個人第1戦が行われ、岩渕選手は5位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3712/2017JP3712RL.pdf
ジャンプ ワールドカップ個人第29戦(フライングヒル)が3月20日にスロベニアのプラニツァで行われ、竹内選手は17位でした。なお、ジャンプ個人総合成績は、竹内選手18位、作山選手47位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias2.fis-ski.com/pdf/2016/JP/3707/2016JP3707RL.pdf
ジャンプ ワールドカップ団体最終戦(フライングヒル)が、3月19日にスロベニアのプラニツァで行われ、日本チームは竹内選手、小林陵侑選手(土屋ホーム)、伊東大貴選手(雪印メグミルク)、葛西紀明選手(土屋ホーム)のメンバーで試合に臨み、4位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias3.fis-ski.com/pdf/2016/JP
ジャンプ ワールドカップ個人第27戦(フライングヒル)が3月17日にスロベニアのプラニツァで行われ、竹内選手は20位、作山選手は43位で上位30人による2回目に進めませんでした。
オフィシャルリザルト
http://medias1.fis-ski.com/pdf/2016/JP/3704/2016JP3704RL.pdf
ジャンプ ワールドカップ個人第27戦(ラージヒル)が3月13日にドイツのティティゼーノイシュタットで行われる予定でしたが、強風のため中止となりました。
ジャンプ ワールドカップ個人第26戦(ラージヒル)が3月12日にドイツのティティゼーノイシュタットで行われ、竹内選手は14位、作山選手は上位30人による2回目に進めませんでした。
オフィシャルリザルト
http://medias3.fis-ski.com/pdf/2016/JP/3777/2016JP3777RL.pdf
ノルディック ワールドカップ個人最終戦が3月6日にドイツのショーナッハで行われ、渡部暁斗選手は10位、渡部善斗選手は26位でした。なお、渡部暁斗選手は個人総合2位、渡部善斗選手は個人総合28位となりました。
オフィシャルリザルト
http://medias1.fis-ski.com/pdf/2016/NK/4122/2016NK4122ROF.pdf
フリースタイル(モーグル)ワールドカップ最終戦が、3月5日にモスクワで行われ、伊藤みき選手は19位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias1.fis-ski.com/pdf/2016/FS/8321/2016FS8321FRL.pdf
ノルディック ワールドカップ個人第18戦が3月5日にドイツのショーナッハで行われ、渡部暁斗選手は3位、渡部善斗選手は17位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2016/NK/4121/2016NK4121ROF.pdf
ジャンプ ワールドカップ個人第25戦(ラージヒル)が3月4日にポーランドのビスワで行われ、竹内選手は14位、作山選手は25位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias3.fis-ski.com/pdf/2016/JP/3830/2016JP3830RL.pdf