




暁斗5位 善斗17位 コンバインドW杯個人第13戦・トリプル第1戦Seefeld…
コンバインド ワールドカップ個人第13戦及び3試合の総合成績で争う「トリプル」第1戦を兼ねた試合が、1月27日にオーストリアのゼーフェルトで行われ、渡部暁斗選手は5位、渡部善斗選手は17位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2017/NK/4149/2017NK4149ROF.pdf
コンバインド ワールドカップ個人第13戦及び3試合の総合成績で争う「トリプル」第1戦を兼ねた試合が、1月27日にオーストリアのゼーフェルトで行われ、渡部暁斗選手は5位、渡部善斗選手は17位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2017/NK/4149/2017NK4149ROF.pdf
ジャンプ ワールドカップ個人第15戦予選(ラージヒル)が1月29日にドイツのビリンゲンで行われ、作山選手は47位で2回目に進めませんでした。
オフィシャルリザルト
http://medias2.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3838/2017JP3838RL.pdf
ジャンプ ワールドカップ個人第15戦予選(ラージヒル)が1月27日にドイツのビリンゲンで行われ、作山選手は23位、竹内選手はジャンプスーツの規定違反で失格となりました。
オフィシャルリザルト
http://medias1.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3836/2017JP3836RLQ.pdf
ジャンプ ワールドカップ団体第3戦が1月28日ドイツのビリンゲンで行われ、葛西紀明、小林陵侑(ともに土屋ホーム)、竹内択、作山憲斗(ともに北野建設)で臨んだ日本チームは8位でした。
1位 ドイツ
2位 ポーランド
3位 スロベニア
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3837/2017JP3837RL.pdf
コンバインド ワールドカップ個人第12戦が1月22日にフランスのショヌーブで行われ、渡部暁斗選手は6位、渡部善斗選手は29位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias2.fis-ski.com/pdf/2017/NK/4169/2017NK4169ROF.pdf
コンバインド ワールドカップ個人第11戦が1月21日にフランスのショヌーブで行われ、渡部暁斗選手は3位、渡部善斗選手は22位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias1.fis-ski.com/pdf/2017/NK/4168/2017NK4168ROF.pdf
フリースタイル(モーグル)ワールドカップ第3戦が1月21日にカナダのバルサンコムで行われ、伊藤みき選手は日本勢最高の23位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias3.fis-ski.com/pdf/2017/FS/8202/2017FS8202RLF.pdf
ジャンプ ワールドカップ団体第2戦が1月21日ポーランドのザコパネで行われ、葛西紀明、小林陵侑(ともに土屋ホーム)、竹内択(北野建設)、伊東大貴(雪印メグミルク)で臨んだ日本チームは8位でした。
1位 ドイツ
2位 ポーランド
3位 スロベニア
オフィシャルリザルト
http://medias1.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3786/2017J…
>>続きを読む
ジャンプ ワールドカップ個人第14戦予選(ラージヒル)が1月20日にポーランドのザコパネで行われ、作山選手は42位、竹内選手は43位でともに予選落ちでした。
オフィシャルリザルト
http://medias2.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3785/2017JP3785RLQ.pdf
ジャンプ女子 ワールドカップ個人第10戦(ノーマルヒル)が1月21日に山形県山形市のクラレ蔵王シャンツェで行われ、岩渕選手は9位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias1.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3903/2017JP3903RL.pdf