

作山 予選通過 ジャンプWC Sochi(RUS)大会 個人第1戦
作山憲斗選手がSochiで行われているジャンプWC Sochi大会第1戦の予選に参加し24位で通過し明日の本選にコマを進めました
竹内択選手は現在WCランキング9位で、10位以内の選手に与えられる予選免除の資格があ…
>>続きを読む
作山憲斗選手がSochiで行われているジャンプWC Sochi大会第1戦の予選に参加し24位で通過し明日の本選にコマを進めました
竹内択選手は現在WCランキング9位で、10位以内の選手に与えられる予選免除の資格があ…
>>続きを読む
渡部暁斗・善斗の兄弟で組んで臨んだコンバインドWC Kuusamo大会スプリント団体戦で日本チームは5位になりました
前半のジャンプで3位という好位置につけましたが、後半のクロスカントリーで順位を二つ落とし5位という結果に終わりました
1位:AUTⅠ(Gruber&Stecher) 2位:NOR Ⅱ(Klemetsen&Kokslien) 3位:…
>>続きを読む
Kuusamoで行われたコンバインドWC 個人戦で、渡部暁斗選手は9位でした
前半ジャンプを17位で折り返し、後半の距離で混戦の中9位まで順位を上げました。尚、12位に渡部選手の弟の善斗選手が入り、明日のスプリント団体戦(2人一組の団体戦)で兄弟ペアを組むことになりました。
1位:Lamy Chappuis Jason(FRA) 2位:Krog Magnus(NOR) …
>>続きを読む
Kuusamo(FIN)でジャンプWC 個人戦が行われ、竹内択選手が6位、作山憲斗選手が40位でした
目まぐるしく変わる風の条件の中で行われましたが、竹内選手は見事今シーズン2度目のシングル順位を獲得しました
…
>>続きを読む
ジャンプWC 団体戦がKuusamoで行われ、竹内択選手が参加した日本チームは5位でした
清水 礼留飛選手(雪印メグミルク)、渡瀬 雄太選手(雪印メグミルク)、葛西 紀明選手(土屋ホーム)、竹内 択の順で臨んだ日本チームは、前半を5位で折り返し後半に巻き返しの期待をしましたが、順位を上げる事ができず5位に終わりました
1位:GER(Wellinger,Neumayer,Frei…
>>続きを読む
ジャンプWC Kuusamo大会の個人戦予選が行われ、竹内択選手が3位で、作山憲斗選手が11位でそれぞれ通過し明後日の本選にコマを進めました
尚そのほかの日本選手も全員予選通過しました
明日の団体戦には竹内選手がエースとして登場致します
http://www.fis-ski.com/pdf/2013/JP/3786/2013JP3786RLQ.pdf
スキー部の全選手が北欧Finlandクーサモのルカに集合しました!
ノルディック競技のジャンプとコンバインドの選手が出くわすことはよくありますが、そこにモーグル競技の選手も加わる事は非常に稀です
しかも所属チ…
>>続きを読む
■NHK「ニュースウォッチ9」(総合テレビ・全国放送)
■11月27日(火)21:00~22:00
*ニュース番組ですので変更になる場合があります
今シーズンに向けてソチへの思いなどインタビューで語っておりますのでぜひご覧ください。
FIS公認ジャンプ専門ウェブサイトBerkutschi 日本語版が開設され当社も協賛しています
ワールドカップの最新情報、竹内選手・作山選手の最新情報をチェックしてみて下さい
http://skijumping.berkutschi.com/jp
ジャンプWC Lillehammer大会個人第2戦がLHで行われ、竹内択選手が13位、作山憲斗選手は41位でした
次週舞台をコンバインドと同じKuusamo(FIN)に移し、団体戦と個人戦が行われます
1位:Schlierenzauer Gregor(AUT) 2位:Fannemel Anders(NOR) 3位:Morgenstern Thomas(AUT)
10位:…
>>続きを読む