



上村2位! オーストラリアPerisher Super Continental …
8月16日にオーストラリアPerisherにて行われたスーパーコンチネンタルカップにて
上村愛子選手は2位となり、オーストラリア雪上合宿を締めくくりました。
(伊藤選手は出場していません)
8月16日にオーストラリアPerisherにて行われたスーパーコンチネンタルカップにて
上村愛子選手は2位となり、オーストラリア雪上合宿を締めくくりました。
(伊藤選手は出場していません)
8月17日にスイスEinsiedelnに場所を移して行われたジャンプGP個人戦で、竹内択選手は10位となりました。
現在竹内選手はジャンプGP総合7位につけており、白馬で行われる次戦でも予選免除となります。
…
>>続きを読む
8月15日にフランスCourchevelにてジャンプGP個人戦が行われ、竹内択選手は7位となりました。
ドイツ勢が1、2、3、フィニッシュし、表彰台を独占しました。
1位 WELLINGER Andreas …
>>続きを読む
8月14日にフランスCouechevelにてサマーGPミックス団体戦が行われ、
1位ドイツに4.2ポイントの僅差で日本チームは惜しくも2位となりました。
この試合竹内選手は4番手で出場しましたが1本目に転倒、…
>>続きを読む
宮の森でのノーマルヒルに引き続き8月4日には大倉山で第14回札幌市長杯大倉山サマージャンプ大会が行われ
作山選手は13位でした。
1位:岡部 孝信(雪印メグミルク)265.0(136.0m/124.0m) 2位:湯本 史寿(東京美装グループ)256.4(123.5m/132.0m)
3位:渡部弘晃(日本大学)250.1(125.5m/131.5m)
13位:…
>>続きを読む
8/3、Wisla(POL)でジャンプGP 個人戦が行われ竹内択選手は16位でした
この結果、竹内選手はGPランキング7位とトップ10をキープし、次戦も予選免除となります
次回は場所をCourchevel(F…
>>続きを読む
8/3、第31回札幌市長杯宮の森サマージャンプ大会が行われ作山憲斗選手は19位でした
公式練習を含め試技まで順調にこなして臨んだ本番でしたが、本来の力を十分に発揮する事が出来ず19位という結果に終わりました
明日は舞台を大倉山に移し、ラージヒルでの大会が行われます
1位:岡部 孝信(雪印メグミルク)249.0(98.0m/92.5m) 2位:湯本 史寿(東京美装グループ…
>>続きを読む
8/2にWisla(POL)でジャンプGP団体戦が行われ、日本チームは5位でした
この試合竹内択選手は4番手で出場し,1本目126.0m 2本目128.5mで、全体のランクも日本チームトップの17位でした
8…
>>続きを読む
ジャンプGP初戦Hinterzarten(GER)大会で竹内択選手が見事5位に入賞しました。
1本目103mで9位につけた竹内は、2本目も102.5mと安定したジャンプを見せて順位を4ランク上げて5位に入りました。…
>>続きを読む
7月26日にドイツで開幕するFISサマーグランプリジャンプの代表メンバーに竹内択選手が選ばれました。
サマーグランプリの試合日程は以下の通りです。
7月27日混合団体 Hinterzarten(GER) 7月28日個人NH Hinterzarten(GER) 8月2日団体 Wisla(POL) 8月3日個人LH Wisla(POL)
8月14日混合団体 C