


日本チーム4位 ジャンプW杯団体第1戦Klingenthal (GER)大会
ジャンプ ワールドカップ団体第1戦(ラージヒル)が11月21日にドイツのクリンゲンタールで行われ、日本チームは作山選手、伊東大貴選手(雪印メグミルク)、竹内選手、葛西紀明選手(土屋ホーム)のメンバーで試合に臨み4位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2016/JP/3765/2016JP3765RL.pdf
ジャンプ ワールドカップ団体第1戦(ラージヒル)が11月21日にドイツのクリンゲンタールで行われ、日本チームは作山選手、伊東大貴選手(雪印メグミルク)、竹内選手、葛西紀明選手(土屋ホーム)のメンバーで試合に臨み4位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2016/JP/3765/2016JP3765RL.pdf
第94回全日本スキー選手権大会(ジャンプ競技・ラージヒル)が11月1日に大倉山ジャンプ競技場で行われ、作山選手が優勝、竹内選手が4位でした。
…
>>続きを読む
第94回全日本スキー選手権大会(ジャンプ競技・ノーマルヒル)が10月31日に宮の森ジャンプ競技場で行われ、竹内選手が2位、作山選手は3位でした。
…
>>続きを読む
サマーグランプリ最終戦(ノーマルヒル個人)が9月27日にオーストリアのヒンツェンバッハで行われ、作山選手は7位でした。
オフィシャルリザルト
http://data.fis-ski.com/pdf/2016/JP/3715/2016JP3715RL.pdf
サマーグランプリ第12戦(ラージヒル個人)が9月13日にカザフスタンのアルマトイで行われ、作山選手は3位に入り、1戦を残してグランプリ個人総合優勝を決めました。
オフィシャルリザルト
http://data.fis-ski.com/pdf/2016/JP/3793/2016JP3793RL.pdf
サマーグランプリ第11戦(ラージヒル個人)が9月12日にカザフスタンのアルマトイで行われ、作山選手は5位でした。
オフィシャルリザルト
http://data.fis-ski.com/pdf/2016/JP/3791/2016JP3791RL.pdf
サマーグランプリ第10戦(ラージヒル個人)が9月6日にロシアのチャイコフスキーで行われ、作山選手は5位でした。
オフィシャルリザルト
http://data.fis-ski.com/pdf/2016/JP/3842/2016JP3842RL.pdf
サマーグランプリ第9戦(ノーマルヒル個人)が9月5日にロシアのチャイコフスキーで行われ、作山選手は9位でした。
オフィシャルリザルト
http://data.fis-ski.com/pdf/2016/JP/3840/2016JP3840RL.pdf
9月6日に第15回妙高サマージャンプ大会が赤倉シャンツェで行われ、竹内択選手は昨年に続き優勝し連覇を果たしました。
オフィシャルリザルト
http://www.city.myoko.niigata.jp/city…
>>続きを読む
サマーグランプリ個人第4戦が9月5日にドイツのオーベルストドルフで行われ、渡部暁斗選手は3位で3試合連続表彰台、善斗選手は19位でした。
オフィシャルリザルト
http://data.fis-ski.com/pdf/2016/NK/4104/2016NK4104ROF.pdf