




暁斗優勝!!! 善斗41位 コンバインドW杯個人第20戦Oslo (NOR)大会
コンバインド ワールドカップ個人第20戦が3月11日にノルウェーのオスロで行われ、渡部暁斗選手は優勝し今期2勝目、通算8勝目を挙げました。渡部善斗選手は41位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias1.fis-ski.com/pdf/2017/NK/4202/2017NK4202ROF.pdf
コンバインド ワールドカップ個人第20戦が3月11日にノルウェーのオスロで行われ、渡部暁斗選手は優勝し今期2勝目、通算8勝目を挙げました。渡部善斗選手は41位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias1.fis-ski.com/pdf/2017/NK/4202/2017NK4202ROF.pdf
第88回宮様スキー大会国際競技会が、3月5日に北海道札幌市の大倉山ジャンプ競技場で行われ、岩渕選手は3位でした。
オフィシャルリザルト
http://www.age.ne.jp/x/sas/miyasama_jump_lh_results20170305.pdf
ノルディック世界選手権 ジャンプ男子団体ラージヒルが3月4日にフィンランドのラハティで行われ、竹内択(北野建設)、小林陵侑、葛西紀明(ともに土屋ホーム)、伊東大貴(雪印メグミルク)で臨んだ日本チームはチェコと同点の7位でした。
1位 ポーランド
2位 ノルウェー
3位 オーストリア
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf…
>>続きを読む
第88回宮様スキー大会国際競技会が、3月4日に北海道札幌市の宮の森ジャンプ競技場で行われ、岩渕選手は4位でした。
オフィシャルリザルト
http://www.age.ne.jp/x/sas/miyasama_jump_nh_results20170304.pdf
ノルディック世界選手権 複合団体スプリントが3月3日にフィンランドのラハティで行われ、渡部暁斗、善斗兄弟が銅メダルを獲得しました!!! 2人1組で争う複合団体スプリントで兄弟で臨んだ日本が3位となり、1995年の団体で荻原健司選手、次晴選手以来の表彰台となりました。
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2017/NK/4130/201
ノルディック世界選手権 ジャンプ男子個人ラージヒルが3月2日にフィンランドのラハティで行われ、竹内選手は17位でした。作山選手は50位で2回目に進めませんでした。
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3801/2017JP3801RL.pdf
ノルディック世界選手権 複合個人ラージヒルが3月1日にフィンランドのラハティで行われ、暁斗選手は2位で銀メダル、善斗選手は15位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias1.fis-ski.com/pdf/2017/NK/4129/2017NK4129ROF.pdf
ノルディック世界選手権 ジャンプ女子個人ノーマルヒルが2月24日にフィンランドのラハティで行われ、岩渕選手は11位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias2.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3797/2017JP3797RL.pdf
ノルディック世界選手権 複合団体が2月26日にフィンランドのラハティで行われ、永井秀昭(岐阜日野自動車)、渡部剛弘(ガリウム)、渡部暁斗、渡部善斗(ともに北野建設)の4人で臨んだ日本チームは4位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias2.fis-ski.com/pdf/2017/NK/4128/2017NK4128ROF.pdf
ノルディック世界選手権 複合個人ノーマルヒルが2月24日にフィンランドのラハティで行われ、暁斗選手は5位、善斗選手は44位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias3.fis-ski.com/pdf/2017/NK/4127/2017NK4127ROF.pdf