


岩渕22位 W杯ジャンプ女子個人第10戦Zao(JPN)大会
ジャンプ女子 ワールドカップ個人第10戦(ノーマルヒル)が1月20日に山形市蔵王で行われ、岩渕選手は22位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2019/JP/3060/2019JP3060RL.pdf
ジャンプ女子 ワールドカップ個人第10戦(ノーマルヒル)が1月20日に山形市蔵王で行われ、岩渕選手は22位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2019/JP/3060/2019JP3060RL.pdf
ジャンプワールドカップ女子団体第1戦(ノーマルヒル)が1月19日に山形市蔵王で行われ、伊藤有希(土屋ホーム)、勢藤優花(北海道ハイテクAC)、岩渕香里(北野建設)、高梨沙羅(クラレ)で臨んだ日本チームは3位でした。
1位 ドイツ
2位 オーストリア
3位 日本
オフィシャルリザルト
http://medias3.fis-ski.com/pdf/2019
ジャンプ女子 ワールドカップ個人第9戦(ノーマルヒル)が1月18日に山形市蔵王で行われ、岩渕選手は15位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias3.fis-ski.com/pdf/2019/JP/3058/2019JP3058RL.pdf
1月14日に「第61回HBCカップジャンプ競技会」(LH)が札幌市大倉山ジャンプ競技場で行われ、作山選手が4位、竹内選手は予選13位でした。
オフィシャルリザルト
http://www.age.ne.jp/x/sas/hbc_jump_men_results20190114.pdf
ジャンプ女子 ワールドカップ個人第8戦(ラージヒル)が1月13日に札幌で行われ、岩渕選手は24位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias2.fis-ski.com/pdf/2019/JP/3056/2019JP3056RL.pdf
ジャンプ女子 ワールドカップ個人第7戦(ラージヒル)が1月12日に札幌で行われ、岩渕選手は19位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias2.fis-ski.com/pdf/2019/JP/3055/2019JP3055RL.pdf
ノルディック複合ワールドカップ個人第10戦が1月13日にイタリアのバルディフィエメで行われ、渡部暁斗選手が3位、渡部善斗選手は16位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias3.fis-ski.com/pdf/2019/NK/4131/2019NK4131ROF.pdf
ノルディック複合ワールドカップ団体第2戦が1月12日にイタリアのバルディフィエメで行われ、渡部善斗選手、山元豪選手(ダイチ)で組んだ日本Ⅰチームは11位でした。
尚、渡部暁斗選手は出場しませんでした。
オフィシャルリザルト
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2019/NK/4130/2019NK4130ROF.pdf
ノルディック複合ワールドカップ個人第9戦が1月11日にイタリアのバルディフィエメで行われ、渡部暁斗選手が5位、渡部善斗選手は25位でした。
オフィシャルリザルト
http://medias2.fis-ski.com/pdf/2019/NK/4129/2019NK4129ROF.pdf
ノルディック複合ワールドカップ個人第8戦が1月6日にエストニアのオテパーで行われ、渡部暁斗選手が3位、渡部善斗選手は予選失格でした。
オフィシャルリザルト
http://medias3.fis-ski.com/pdf/2019/NK/4127/2019NK4127ROF.pdf